短説と小説「西向の山」 ホーム小川ゼミの部屋小川ゼミ通信新刊案内講座案内過去の講座

2011年 明治大学リバティアカデミー 教養・文化講座

講師・小川和佑先生


(後期)

いま、甦る近代抒情歌・唱歌と童謡をたずねて

9月30日〜12月9日/金曜日(13:00〜14:30)
全6回/一般受講料:18,000円

講座コード: 11220024

【講座趣旨】
 3月11日の東北大震災以後、東日本各地では唱歌、童謡の抒情歌が歌われ、罹災者の心を慰めた。
 歌い親しまれた唱歌童謡の成立とその背景をたずねて、その抒情性を歌詞にさぐるもうひとつの近代文学の講義。

【講義概要】

第1講 2011/09/30
日本のスクール・ソングの成立を語る
伊沢修二と「洋楽事始め」
唱歌という新歌曲
ボストンの音楽教育家メーソン
明治15年1月30日、31日の演習会

第2講 2011/10/14
「蛍の光」の各種の曲を聴く
「蛍の光」は讃美歌であった
「蛍の光」「仰げば尊し」は難しい文語歌詞
「小学唱歌集」の作詞者たち

第3講 2011/10/28
地方士族、子弟の士族、学歴社会の形成を唱歌に見る
「おもへば遠し故郷の空」詩人・大和田建樹
ビショップ原曲の「埴生の宿」への翻案
少年立志と故郷

第4講 2011/11/11
故郷とはなにかを歌に見る
ふるさとへの抒情歌
三木露風と「赤蜻蛉」「兎追いし」「故郷」
ドイツ民謡を原曲とした「故郷を離るる歌」

第5講 2011/11/25
「君が代」の成立とその解釈
「君が代」は5曲あった
まずフェントウェーブ曲、現行のエツチルト曲、「保育唱歌」の曲、軍のラッパ曲
「君が代」の解釈大和田建樹と三木露風「故郷の空」と「赤蜻蛉」
「君が代」をめぐって

第6講 2011/12/09
抒情歌としての鑑賞その分析
子守唄の考察
江戸子守唄
山田耕作の「中国地方の子守唄」
北原白秋の「揺籠のうた」
抒情歌の感動


(通年)

花と童謡の文化誌

4月22日〜12月9日/金曜日(13:00〜14:30)
全12回/一般受講料:32,000円

講座コード: 11120035

【講座趣旨】
 前期では各地の名桜の歴史や伝承を検証し、日本固有の桜文化と伝統を講義します。
 後期は前期と対照的に、明治・大正の唱歌から童謡への過程を、音楽史ではなく、文学史に立脚し、日本的な近代の抒情の本質を明らかにします。
 花と歌とを通じて、日本の文化とは何かを求めたいと思っています。
 広く学生から一般社会人、シニアの方まで、日本文化と伝統に興味、関心のある方々を歓迎します。

【講義概要】

第1講 2011/04/22
講義概要の説明(ガイダンス)日本固有の桜文化について
なぜ桜なのか。多種な品種の桜。詩歌に見る桜。

第2講 2011/05/13
桜樹信仰
聖樹としての桜。結果としての桜。岐阜中将姫誓願桜から新潟県の数珠樹桜など信仰の名桜。

第3講 2011/05/27
祇園円山の桜のゆかり
神仏分離令(明2)と八坂神社。与謝野晶子と『みだれ髪』。明治から平成までの名桜。

第4講 2011/06/10
飛鳥山の桜の歴史
江戸から東京へ。王子権現別当寺の槍祭(7月13日)から始まる吉宗植樹と飛鳥山の花見。

第5講 2011/06/24
西のヤマザクラと東のソメイヨシノ
靖国神社とソメイヨシノ。ソメイヨシノの創出と皆川博子の『恋紅』。

第6講 2011/07/08
現代文学の中の桜2篇
中村真一郎の『現代伝奇集』と伊達一行の『夜をめぐる13の短い物語』の中の花妖物語。

第7講 2011/09/30
後期講義の概要説明(ガイダンス)
讃美歌をめぐる近代のメロディ。伊沢修二と音楽教育。スクールソング「唱歌」。

第8講 2011/10/14
唱歌講演会から生まれた新文学
明治15年(1882)1月30、31日の東京高師昌平館での唱歌講演会。講習会から生まれた新文学『新体詩抄』。

第9講 2011/10/28
フィールドワーク・唱歌の発祥地を訪ねる
13:00・JR上野駅「公園口」から出た東京文化会館前の広場に集合〜旧東京音楽学校奏楽堂(国の重要文化財)〜東京藝術大学音楽部講堂〜15:00解散

第10講 2011/11/11
「蛍の光」は讃美歌だった
いまは忘れられた「仰げば尊し」をめぐって。新国家への教育としての唱歌。さくらの唱歌の考察。

第11講 2011/11/25
唱歌から抒情歌へ
大和田建樹と三木露風。「故郷の空」と「赤蜻蛉」。「君が代」をめぐって。

第12講 2011/12/09
詩人たちの歌としての童謡
文部省唱歌への批判と創造。児童詩「赤い鳥」の運動。講義のまとめ。

●その他:
フィールドワークの交通費等は別途実費になります。

●入会金:
新規申込の場合は、別途入会金3,000円(三年度間有効)がかかります。


−以上「明治大学リバティアカデミー教養・文化講座」案内より転載−
お問い合わせ・申し込みは、明治大学リバティアカデミー公式WEBサイト


Copyright © 2011 Ogawa Kazusuke, Meiji University, All rights reserved. (2011.3.18-9.1)

過去の公開講座|2010年2009年2008年2007年2006年2005年2004年2003年2002年

過去の講演|伊東静雄没後50年記念文芸講演会

短説と小説「西向の山」/HOME小川ゼミの部屋新刊案内最新講座案内小川ゼミ通信軽井沢文学散歩